「憧れのマイホーム」「素敵なマンションライフ」「アーバンライフ」・・・
皆さんが購入当初に抱いたイメージに、今も変化はございませんか?
一戸建の生活とは大きく異なり、マンションライフは「管理組合の一員」としての生活も意味します。
また、やがてやってくる「大規模修繕工事」は、数千万円から数億円までの費用を要します。
これらの課題は「管理組合」が主体となってクリアーしなければなりません。
様々な課題に対して、国家資格者の「マンション管理士」が「第三者の視点」を活かし、お手伝いします。
役員、大規模修繕委員、住民の皆様の不安、不審等を払拭し、より良い助言・提案をします。
・良い修繕工事を安くしたい
・住民の合意を取るのが大変
・管理会社主導に疑問有り等...
「高圧一括受電契約」への見直しとLED化により、電気代削減の提案をします。
・共用部の電気代が意外高い
・20-40%の削減を目指したい
・LED化の効果が低い.等..
あなたのマンションの管理運営、長期修繕計画等の適正度を日管連認定の「診断マンション管理士」が診断します。
・そもそも何が適正かが不明
・管理の内容に疑問がある
トピックス
2017.10.23 「11/23(木・祝)マンション管理セミナー」を開催します。
2017.10.10 「第6回マンション管理フェア㏌あいち」へ参加します。
2017.10.01 ジェイミソール(J-MISOR)のHPを開設しました。
2017.10.01 マンション管理フェアのお知らせ。
2017.10.01 11/23(祝)セミナー開催のお知らせ。