先ずは、お聞きになりたいことや、課題や問題点等の内容を整理するために、ご相談のご予約を承ります。
相談内容は、各マンション、管理組合、役員、住民等により、多岐にわたる内容となります。
相談は、初回無料で承りますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談内容を確認をした上で、皆様のマンションへ各種の適性診断のご提案をさせていただきます。
適正診断は下記の二つのどちらかを選択いただきます。
マンション管理費
長期修繕計画
診断は無料で承りますので、お気軽にお問い合わせください。
適正診断にあたり、下記の書類をご準備いただければ、よりスムーズな対応が可能となります。
★診断に必要な書類(基本書類)
1.直近の総会資料および総会議事録(ご準備出来ない場合、ご相談下さい。)
2.重要事項説明書(直近の総会等で、管理会社が管理契約締結または更新時に交付したもの。)
3.長期修繕計画書(ご準備出来ない場合、ご相談下さい。)
4.直近の大規模修繕工事実施時の見積書(工事の内容等明細がわかるもの。)
*各書類の原本又はコピーをご準備願います。
*送付方法については、事前にご確認下さい。(郵送、FAX、PDFのメール添付、ご持参のいずれの方法も可能です。)
*ご要望やマンションの状況に応じて、上記以外の資料のご用意をお願する場合があります。
理事会、修繕委員、住民向けの勉強会を実施します。
勉強会の内容は、皆様お住いのマンションの実情にあわせ、様々なテーマが予想されます。
勉強会開催は無料で承りますので、お気軽にお問い合わせください。
上記のプロセス及びご納得いただいた上で、支援業務が開始となります。
支援業務開始以降は、有料となります。
各種実費(調査費、仕様書作成費、交通費等)及び管理費等の削減に伴う成果報酬を申し受けます。
受託案件の内容や業務内容により異なりますので、お見積もりいたします。詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。
これは文章のサンプルです。編集画面にログインをしたら、この文章をクリックしてお好みの内容に変更してください。
文章では太字や斜体、サイズや色も変えられます。文字を選択し、鎖マークをクリックすればリンクの設定もできます。
項目の上にカーソルを合わせると表示される十字マークをクリックしながら動かせば好きな場所に項目を移動できます。